福祉・飲食事業部
- ホーム
- 福祉・飲食事業部
安心安全だけでなく、美味しさへのこだわり。
施設給食チームは、高齢者施設やスポーツ施設での食事提供を複数行っております。飲食店経営のノウハウを生かし、弊社専属栄養士と共に美味しくて安心なお食事を、365日、朝・昼・晩と年間75万食以上を提供しております。
安心安全が重要視される施設給食の中で、それらはもちろんのこと、美味しさをも追及するのがM.A.Cの施設給食。
飲食店経営の経験を活かし、介護施設やスポーツ施設を中心に、多くの皆様に喜ばれる味と栄養管理を求め、さらにはその場所にあった空間作りを通して、より一層、ご利用者様にお食事を楽しんでいただけるよう努めております。施設給食に関してのお困り事やご依頼に関しましてもお気軽にご相談ください。

スポーツ施設の食事
健康で強靭な体を作るためには、各々の目標に合った栄養をバランスよく摂取することが必要不可欠です。
主な提供先
静岡市委託 公営競技場選手宿舎(150名) ほか














介護施設の給食
食欲が落ちてくる高齢者の方でも食べやすいよう、メニューや食材にこだわっています。味だけではなく、高齢者に不足しがちな栄養素をバランスよく補えるような献立を心がけております。豪華でありながら、咀嚼・嚥下がしやすい食を目指していますので、安心してお召し上がりいただけます。
主な提供先
沼津市 民間特別養護老人ホーム(100床)/ 函南町 民間養護老人ホーム(150床)/ 伊豆市 民間養護老人ホーム(120床)/ 伊豆市 民間軽費老人ホーム(70床)/ 函南町 民間養護老人ホーム(50床)/函南町 民間養護老人ホーム(31床)/ 島田市 民間養護老人ホーム(34床)



ご利用者様からのメッセージ
栄養はもちろん、味にもこだわって作っています。
ご利用者様からいただいた嬉しいお手紙を一部ご紹介いたします。

日中サービス支援型障がい者グループホーム

- <入居要件>
-
身体障害・知的障害・精神障害など、障害者総合支援法が定める「障害者」に該当する方が利用対象者となります。(その他要相談)
- <サービス内容>
-
24時間365日、有資格者や支援員が常駐し、各相談等の生活支援や、入浴、排泄、食事等の支援を行います。外出や通院同行、行政等のお手続きのお手伝いも行います。個別支援計画書に沿ったサービス内容のご提供など、身体及び精神の状況や置かれている環境に応じた支援を受けることが出来ます。
- 食事はすべて手作り(管理栄養士によるメニューの作成)
- フリーWi-Fi完備
- <利用料金>
-
- 家賃
- 39,000円(家賃補助が10,000円支給される場合もございます)
- 食費
- 朝:350円 昼:400円 夕:450円
- 光熱費
- 15,000円
- 定員
- 1階:10名 2階:10名 短期入所1名
- 精神保健福祉士・社会福祉士・介護福祉士が在中しております。


アクセス
〒422-8046 静岡市駿河区中島2567-8TEL054-283-5590
ギャラリー






職員紹介
-
吉田 浩司介護福祉士
-
山本 基広介護福祉士
-
山崎 ゆずは介護福祉士
-
浦田 天
-
斎藤 拓海
-
酒井 順加
-
海野 ゆう子
